交通誘導、施設警備、保安警備はお任せ下さい。ティスコム株式会社は、安心安全を支えるプロフェッショナル集団です。

インタビュー01

警備員 業務主任 M.Tさん

入社しようと思ったきっかけは?

前職を退職後、就職活動をしていた際に、妹から紹介されてこの会社を知り、入社しました。それ以来ずっと働き続けています。

現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

交通誘導を中心に警備業ということで、イベントの警備もやっております。やりがいを感じるのは、車両の誘導が安全にスムーズに行えたときですね。全く事故なく、危険な思いをせずやれるように気を付けています。

また、 仕事中に地域の方から話しかけられたりすることがあるのですが、 たまにおやつや畑で取れた野菜などをいただくことがあり、そういった心温まる交流が嬉しくもあります。

仕事を通して学んだこと、成長を感じる瞬間を教えてください。

この仕事を始める前は、工事現場で何をやっているのか、どういう点に気をつけているのかといったことは全然わからなかったので、 実際に現場の中に入ってみて、安全に作業を行うためにどのようにすればいいのか、という事を常に考えてます。
例えば、安全に仕事を成立させるために、まず一般の交通車両や歩行者から見られるようにすること、また見えるようにすることを意識してやってますね。
見えないところに立たないとか、分かりづらいことをしないように気を付けるとか、安全に仕事、作業ができるようにしています。

今後の目標を教えてください。

これまでやってきても、ほぼ毎日ひやっとすることや危なかったなと思うことがありますので、それがないようにすること、または少なく減らしていくことを目標にしています。また、 雑踏警備1級の資格をまだ取ってないので、こちらを取れるように勉強していこうとも思っています。

会社の魅力を教えてください。

警備員の仕事としては、ティスコムにしか勤務したことがありませんが、交通誘導やイベント警備など、様々な業務が入ってくるので、毎日色々な仕事ができるというのがあります。
交通誘導1つとっても、今日やっていた仕事と明日やる仕事では違ったりするので、それぞれの現場で新しい発見があったり、注意点に気付けたりというのが毎日あります。そういうところが面白いなと思っております。

休日の過ごし方を教えてください。

基本ドライブで色々な場所を回ったりしています。
2週に1回ぐらいは何か映画を見に行くなどして過ごしています。

最後に、応募を考えている方にメッセージをお願いします。

他の仕事では毎日同じことの繰り返しだと思うことが多くて、前職もそういう思いをしたんですが、 この仕事をやっていると、どこにいてもやることは比較的同じですが、全く同じことが毎日起こるわけではないし、行った現場によってやることも変わってくるので、毎日新しい経験の連続です。その場その場で考える力が身につくといった、そういう面白さがありますので、ぜひやってみてほしいなと思っております。

他の社員インタビューを見る